・ 430MHz 小型ビームアンテナ



 ツインループを悪戯していたときに出来たアンテナ。

 位相給電型の2エレ(HB9CV)より少しゲインは稼げるが、この造りでは常設 のアンテナにするのは無理。エレメントは1.2mmのエナメル線。



 給電部のアップ。

 最初は給電点にメッキ線などをハンダ付けしておき、適当に前後のループエ レメントの長さを変えてゲインが取れるように調整。現物あわせのエレメントに 交換した。とゆーわけでエレメント長のデータが無いのだった。



・ 430MHz ¥30アンテナ (J 型)



材料はIV線のみ。アンテナ自体のコストは約¥30。

  <--25-->  給電点(50Ω)                   φ1.6 IV
    ______#___________________________________________________________○
  /           ↑    |    <-------------------- 326 ------------------->
  |            |    |
  |            28    |
  |            ↓    |<=  プラモデルのランナ等で間隔を固定
  \______#__________|____
  <--------- 164 -------->

 軒先から逆さにぶら下げて使うと便利なアンテナ。同軸の芯線と網線は どちらに繋いでも同じはずだが、何故かエレメント側に芯線を繋ぎたくな るもの。マッチングラインの間隔と給電点の位置を調整して出来あがり。



・ 430MHz フォールデッドエレメント1/4波長GP



 エレメント、ラジアル長さは一般的な1/4λGPと同じ。99/08頃、 モービル用に良く飛ぶアンテナは?、と Nifty fhamで話題になったとき 紹介したもの。皆さんお元気?。

 通常エレメントの1/4λGPは、インピーダンスマッチングのために ラジアルを下げなければならない。他にエレメントを長めにして給電点に 直列Cを入れる方法もあるが、コンデンサ耐電流の検討や、絶縁加工は面 倒である。フォールデッド型は直流接地経路も同時に確保できる。色々な 使用状況を考えると、総合評価では一番良いUHFモービルアンテナと言 えると思う。

 写真に在る頭のスタブは、ちょいとエレメント切りすぎを誤魔化した もの。下図の寸法で大丈夫。

       I|
       I|
       I|1.6IV
   4.0 I|
Cu PipeI|
       I|      1.6IV 4本
       I| /-------------
      MMM/
      MMM
       M


    ↓ハンダ付け                                       ↓
     _______________________________________________ -----
  %%%%%                                             |  6.5 中心−中心
  %%%%%============================================= -----
  %%%%%                                                ↑
  MP5  <------------------ 168 -------------------->
      |
  \ >| 13|<
    \    |
      \  |
        \
          | ラジアルはこの辺り(コネクタのキャップ側にハンダ付け)
          |


 Home